こんにちはにゃんきちです。
surfaceが壊れてかもっていう出来事がありましてマジで焦りました。
これがなくなったら私のPCなくなっちゃう!!!
充電したのに、surfaceが起動しない!!!
昨夜、Surfaceを立ちあげようと思ったら電源をつけても起動しません!!
充電が足りないのかと思って充電コードに繋いだけれど、それでもつかない。
(充電してますよ〜っていうランプはついてる)
Surfaceって勝手に起動したりしてて、勝手に充電たりなくなってるときあますよね?
今回もそれで、凄い電池料が足りないのかな?と思ってとりあえず30分くらい充電すればいいかな…と思って放置。
そして再び電源ボタン押してみたけど起動せず…。
30秒長押しの強制再起動をしましょう!!!私はこれで直ったよ!!
どうしよ~と思って、それで色々調べたのですが…
Surfaceの強制再起動の方法がわかりました!
なんと、電源ボタンを30秒以上長押しだそうです!
私、てっきり5秒位で普通のPCみたいにやればで来ると思ってたら違うんですね。
長い…!
それやったら、あっさり起動しました。
よかった〜!!
起動後に分かったのですが、Surfaceが更新プログラムがあってそのの更新中に充電が切れたみたいで、それでなんだか変な感じになってたみたいです。
皆さんも私みたいにならないように、更新はしっかり充電がある中で最後までした方がいいですよ〜
今日は短いですがここまでです。
読んでいただきありがとうございました!
コメント