こんにちは。にゃんきちです。
友だちと出かけたりご飯するの楽しいです。でも、私はひとりで過ごすのも結構すきな人間です。
気を使わなくていい、見たい所を歩ける、帰りたい時に帰れる。
楽しいというか、すごく楽です。
そんなことで、1人だからこそ楽しいことを私が勝手にご紹介…!
もし良ければ、読んでいってくれると嬉しいです。
その1 岩盤浴や整体マッサージ
岩盤浴や薬石浴、またマッサージ何かは一人で行くの楽しいです…!
①休憩とか気を使わなくていい!
岩盤浴等は、浴室に10分位入ったら部屋を出て、水分補給したりして休憩してからまた、浴室へ行くというのを3~4回繰り返しますよね。
その時の休憩のとり方は人それぞれ。暑さに弱い人もいれば、しばらく大丈夫な人もいますよね。自分に合った時間で浴室に入って、好きな時に休憩してた方が、自分の体にも合った、そして効果のある岩盤浴が出来ますよ~
②マッサージは結局、私と先生だけの空間。
マッサージとか整体って、一対一のリラクゼーションですよね。これこそ、一人で行くからこそ、気持ち良くすごせます…!先生によっては、悩みを聞いてくれたり楽しくお話出来たり、親しい人だからこそ言えない悩みも話せちゃったりして結構いいなと思います。
その2 温泉
一人で温泉も気持ちいいし、スッキリしますよね。長風呂出来る人と、そうでない人…温泉も入浴に個人差があります。私は温泉好きなのですが、すぐのぼせちゃう方なので割かしすぐ上がりたい派です。
友人と来るとそういうことも気を使ってしまいますが、1人なら好きな時間に上がれるし、好きな時に露天風呂に行けるし、自由にのんびり過ごせます。
その3 神社巡り
神社巡り。これも一人で気楽に行くの楽しいですよ~!朝早くから、あまり人がいない時間にこっそり行くのもいいし、夕暮れ時にゆっくりお参りするのも素敵です。
一人で行くからこそ、神社の空気に耳を済ませて、空気を感じることが出来るように思います。
お参りも、気兼ねなく自分のお願いも出来ますよね。
自分との対話ができる大切な時間
一人の1番のいい所は、素直にその場所の空気を感じて、良い意味で気楽に自分がありのままで楽しめることです。
それになかなか自分一人だけの時間を取れなかったり、一人で外の空気をゆっくり吸うことって案外少なかったりすると思います。
出かけて、静かに、自分と向き合う。神社の景色を見ながら、温泉に浸かりながら、自分の心と話す。
ちょっとした瞑想じゃないですけれど、自分の心とお話できる機会でもあるので、ひとりでちょっと休日に楽しむっていうのはすごく有りだと私は思います!
もしひとりで休日暇だな〜何かしたいな〜という方はぜひぜひ、ひとりで気楽にちょっと出かけてみてはと思います〜〜!
でわでわ、今日はひとりの楽しい過ごし方3つの紹介でした!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました〜!
コメント