にゃんきちです。仕事始めたらブログ書く時間がなかったり、めんどくさかったりで放置しちゃってました(ごめんよ)
令和元年12月に念願の伊勢神宮に行ってきました。2泊3日でみっちり最高プランを練って伊勢・志摩・鳥羽と満喫してきたので自分の思い出記録もかねて綴っておこうかな〜と思います。(ざっくり言うと1〜2日目は伊勢志摩観光、3日目に鳥羽観光して名古屋でグルメしてから帰るプラン!)
伊勢神宮もみっちり満喫してきたので・・・これから、特に「冬」に伊勢旅行に行く人はもしだったら参考になったら嬉しいかもです。
お伊勢参り基本の参拝順序など3つの事!
ひとまずこの3つだけ心得ておけばOKだよ。
- 伊勢神宮は外宮→内宮→二見興玉神社でお参り出来ると完璧(地元の人より)
- 外宮・内宮の他にそれぞれ「別宮」が数カ所ある(離れてて少しだけ遠い場所にある)
- 外宮の最寄りは伊勢市駅(歩いて5〜7分くらい!)
1日目:伊勢神宮外宮・別宮と夫婦岩
伊勢神宮(外宮)
11時過ぎに伊勢市駅に到着後、早速とこと歩いて伊勢神宮(外宮)にお参りに行きました〜!
お昼に伊勢名物!山口屋のフワフワ…伊勢うどんを挟む
猿田彦神社
別宮
二見興玉神社(夫婦岩)で夕日を眺める
ここ行って良かった!こうして良かった!
伊勢神宮外宮はもう伊勢に行くなら行くのは当然としてその他で、1日目の工程に組み込んで良かったなって所は個人的には5つ!
- 神路通り:なんか神路通りを説明した看板が可愛いし、歩いてるだけで素朴に楽しい。
- 山口屋(伊勢うどん):本当に美味しい。いつもそばにて欲しいしまた食べたい。
- 猿田彦神社:おみくじで大吉でた!
- 別宮:それぞれ意外と広いし、澄んでいて良かったです。
- 二見興玉神社:神聖な感じがしました。波の音を聴きながら鳥居が見れて心清められた…
後、旅行でやって良かった事は・・・
- レンタカーをした事
コメント