にゃんきちだよ。
ず〜〜と私、実はスマホを格安SIMというかドコモとかのキャリアで無くて、MVNOとかにしたいな!!!と考えていました。(キャリアだと携帯料金やっぱり高いし、お金ないし、安くしたくて・・・)
そしてこの4月が自分の携帯の更新月だったこともあり、先日、H30年4月25日にようやく、ドコモでは無くmineoというMVNO会社に乗り換え致しました・・・!
なので、乗り換えまでの流れをせっかくなので記事にしてみました。
誰かの参考になれば良いな・・・☆
mineoに乗換える際は事務手数料が0円になるエントリーパッケージを購入しよう!
まずはこれ・・・!
Amazonや楽天、あとビックカメラなどで探せば売っていますが、mineo乗換えの際はエントリーパッケージを購入してください。500〜900円くらいで買えます。
これを買うと、エントリーコードというものが貰えるのですが、そのコードを申し込みの時に入力すると通常はかかる事務手数料3,240円が0円になります。
なので、面倒ですが絶対買ったほうが良いですよ!!!
私は、楽天のポイントで送料込み900円くらいのを買いました・・・!
【docomo】iPhone6sをMNPにて乗り換え!
私のスマホは乗換え前は、キャリアはdocomoでiPhone6sを使用していました。
でも乗換えで携帯番号が変わったりしてしまうとと色んな人に、電話番号変わりました〜とか言わなきゃいけないかもしれないしなんか面倒・・・
なので、MNP(電話番号を変えることなく、他社の回線に乗り換えること)というサービスを利用して乗換えすることにしました!
ネットでdocomoでMNP予約番号をゲットしよう!
店舗や電話でお店の人に言えばゲット出来ると思いますが、お店は待つし、電話も繋がらなかったり・・・。しかもdocomoを解約する訳なのですごいお店の人に引き止められるという話を人から聞いていたので、私はインターネットで手続きしました!
My Docomo →【My docomoサービス一覧】→【各種お申込・お手続き一覧】→【ご契約内容確認・変更】→【携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP】と進んで解約のお手続きをクリックして、次へ、次へと進んでMNP予約番号をゲットしましょう〜

docomoの引き止める長い文書の下にボタンがあるので、解約の手続きへ進むよ〜今までありがとう

dポイントが残っている人は、月々の携帯利用料金にあてるなどして使っておくと◎

予約番号ゲット!有効期限があるので気をつけて!
ネットにてmineoにお申し込み!
エントリーコード、docomoのMNP予約番号が揃ったらネットにてお申し込みへ!
<手続きの際にいるものたち↓>
・エントリーコード ・MNP予約番号 ・運転免許証などの身分証明証 ・クレジットカード |
紹介コードを経由してお申込するとAmazonギフト券1000円分貰えるよ
普通にmineoのHPから申し込んでももちろんOKなのですが、紹介リンクを経由して申込むとAmazonギフト券が貰えるようです・・・!
私は周りにmineo使っている友人も家族もいなかったので、ネットでmineoについて丁寧に説明してくれていたブログの誰かのリンクから申込みました〜
私の紹介リンクも念のため貼っておくのでAmazonギフト券欲しいよって方はここからどうぞ〜 →http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=W7L6C8B3R3
LINEモバイルに乗り換えました!
いざ!mineoにてお申込み!!
お申込みです。
流れに従い、指示に従い、入力して進んでいけばOKです!

紹介のURLから申し込むと「紹介キャンペーンによる申込だよ」と教えてくれます

事務手数料がかからなくなるエントリーコードは忘れずに!
あとは、自分のプランや情報、クレジットカードについて入力しましょう・・・!
携帯会社だけ乗換えで、端末はそのままの人は、SIMカードの購入だけになります。
私は、引き続きiphoneはそのままで、SIMカードだけ購入しました。iphoneはnanoSIMとかいうSIMカードらしいです。400円くらい。
申込が終わると、後日、SIMカードが送られてくるよ。
SIMカードが来たよ!
2日くらいで、緑のmineo封筒に入ってSIMカードが送られて来ます。
金の部分にはあまり手を触れないように丁寧に、台紙から外しましょう・・・!

ちっさいね!!なくさないで!!
外したら、iphoneの電源を落として、昔のキャリアのSIMカードを取り外し、mineoから来たSIMカードを差し込みましょう・・・!
一応こんな感じで、差し込みましたよ〜(下の画像)
ipnoneの右のほうに穴が開いてるのでそこにクリップかSIM取り出しツール(iphone買った時の箱の中に付属品で入ってる。←この事実を知って私は「まじか…」ってなってめっちゃ箱を探してこれでやりました。)を使って取り出します・・・!

穴に棒を差し込みグッと力をいれると、ボキッみないな音がなって、トレーが上に出て来ますよ〜
mineoにて回線切替の設定へ
次にMNPの回線切替の設定をしましょう〜〜!
まずは、mineoマイページへ移動!

mineo申込時に設定したIDなどを入力!

MNP転入切替/回線切替手続きをクリック
すると、(画質悪くてすみません)こんなページへ進みます!
下にSIMカードの番号を入れるところがあるので、SIMカードの台紙にその情報が記載されてますのでそれを見て入力しましょう・・・!

因みにSIMカードの台紙って、こんな感じの厚紙の紙です。バーコードみたいなのの下にあるのが必要な番号!
これで、切替手続きOKです。
回線切替の受付メールが指定のアドレスに来ますので、それから大体30分とかで切替がおわります・・・!
あとはmineoのネットワーク回線設定!
そしてあとは、大事なインターネットを外でも使えるようにする設定です・・・!
自分のiphoneにインストールしたりするので携帯を準備!
ここの設定は、iphoneが携帯会社にまだちゃんとネット回線設定ができていないというか…そんな理由で今作業中のiphoneでは野外などでは作業ができません!!
なんとか、Wi-Fi環境に繋ぎ設定へ進みましょう・・・!
作業は簡単で、Safariでhttp://mineo.jp/r/a/apn/にアクセスして、プログラムをインストールをするだけです。ここでインストールが終われば、ネット回線OKです!!
最後に一言
どうでしたでしょうか・・・!
色々面倒なところもありますが、案外自分でちゃんとできるものです。
ちゃんと手引きもmineoがくれますし、ちょっとお休みのあるときにやってみてもいいかもしれません・・・!私は設定作業は1日でできましたし、電話を使えない時間もほぼなかったです。回線切り替えた1時間弱くらいかな・・・?
でもやっぱり、MVNOは月の料金が安いのが魅力・・・来月どれだけ下がってるか楽しみです。
でわでわ、今日はここまでお読みいただきましてありがとうございました〜!
コメント