にゃんきちです。
この度、初の県外一人暮らしをすることになって県外の知らない土地で不動産屋に行き、物件の内覧をしてきましたー!そして部屋も決めた!
そんなことで今回は、一人暮らしの内覧の時にチェックしたいポイントなどなどをまとめてみました。
私は、田舎者、一人暮らし、虫嫌い、体力ない…こんな感じの女なので、そういう人向けの部屋探し向けの記事になるように書いてみました。
*駅周辺チェック
駅周辺の治安や街の雰囲気は?
私は、今回関東(東京・千葉)でお早を探しに来ました!
都会だと車より徒歩が一般的ですし通勤や買い物でもかなり電車を使います。
なので、駅周辺の治安や雰囲気が自分に合っているかどうかってすごく暮らすにあたって大切なポイントです。
駅によっては、
- 夕方にキャッチのお兄さんが多い
- 実際に行ってみたら外人の方が多い
- 何だか想像以上にごみごみしていたり…まぁ色々あります。
自分が住みたいな~と思っている辺りの駅にホテルを借りて夜の雰囲気を調べるの結構為になりました(ホテル泊まった)
ネットだけじゃ本当に分からないので、絶対自分の目と身体で体感してきた方が良いです。
駅からの遠さや帰り道は安全?
都会は電車が移動手段ですから駅の距離って大切!
毎日のことですし、出来るだけ近くがいいし、歩くにしても安全な道がいいですよね。
物件の内覧の時は、大抵車で移動するので徒歩の感じは分かりません。
実際の距離感、坂道、遠さ、道の暗さ、街頭はあるか等分からないこともあるので時間があれば歩いてみることをおすすめします…!
また相手が良ければ不動産屋さんに聞くと、近道とか色々教えてくれます。
*部屋の中の雰囲気、部屋の向きは・・・東向き?
部屋の向きは、東、南東向きだと朝日が入って良いです!南向きも明るくて人気ですよね。(南向きってだけで値段が少し高い部屋とかもあったよ)
逆に西向きの部屋は、西日が入って昼から夕方にかけて暑いし、ちょっとうーんという感じです。
北向きは暗い部屋が多いですよね。
それからアパートは、木造で湿気っぽい部屋が多いです。2階より1階が断然湿気っぽくて暗い部屋が多い感じがしました。
暗くてジメジメしたところは虫が好きな場所なので気をつけましょう…。
*プロパン・都市ガスかチェック?
一般的には都市ガスの方が安いって言われています!私も絶対都市ガスが良い!!
家賃が安いなと思ったら、プロパンだったりするので…総合的に見ると生活費が高くなったりもするので気をつけましょう。
でも、家であんまり料理しないとか、お風呂も入りませんって方ならプロパンでも良いのかもです。
*照明の明るさについてと洗濯機の設備の確認!
物件によっては照明は自分で付けるところがあるのでもしそういうところだったら、必要な照明器具の数、場所チェックです。(広さに応じた照明を用意しないとです!)
私は、照明器具自分でつけないところを最終的に契約したので用意しないと・・・!
一般的には1畳あたり40W(LEDなら500lm)くらいの明るさあればいいらしいですよ。
また、洗濯機の蛇口部分もワンタッチで洗濯機のホースと繋げられるやつかどうかも確認しておきましょう。
ワンタッチじゃないと設置の時、少々面倒なことになるみたい。(ドライバーがいる事態になるかも)
*虫は出そう・・・?ゴキ対策はブラックキャップだ!!!
私は虫が超嫌いです。なので、無駄に嫌いにな虫のこと、効く薬を調べます。
虫(主にゴキブリとか・・・)は、
- 築年数が古い
- 木造
- 1階の方が出る
- 暗くて湿っぽい
感じの場所に出るらしいです。ゴキブリって、油汚れから、人の落ちた髪、ゴミ、なんでも食べるんだってよ。恐ろしい。
ただ、どんなに自分の部屋を綺麗にしても隣人がゴミ屋敷だとか、1階部分が飲食店やコンビニだとかだとゴキブリが出るらしいです…。
私が契約したのは2階の木造アパートです。すこーし湿っぽいかもしれない感じがしました。でも、不動産屋さんに聞いたら、近隣住民も女性が多くてゴミ屋敷みたいな人もいないし、ゴキブリはそこまで心配しなくてもいいようなことを言っていたので・・・信じてるよ・・・営業さん・・・。
不安なので、私は入居前にバルサン焚くし、口コミでオススメだった強力なゴキ対策ブツも買いましたが。
色々ネット情報、ブログ、口コミ見たんですけど、このブラックキャップが一番効くと評判のようでドラックストアで即買いしました!!!!
アース製薬 ブラックキャップ 12個入り 医薬部外品 ( ゴキブリ駆除剤 ) ( 4901080206213 ) |
2階以上で、隣人も普通の綺麗な部屋の人で、1階が店ではない建物に住みましょう…!!!
虫が大変おそろしい…。(関連ゲジゲジがアパートに!!対策について)
*近隣住民や大家さんに問題は無い?
内覧して部屋が良くても住人や大家さんがめんどくさいと嫌ですよね。
人間は本当に面倒くさいのでここら辺はよく聞いた方が良いです…!
私も内覧の時に聞いたら、
- 大家さんが細かくて面倒な物件(たまたま大家さんいらしてて、ちらっと見たらすごい意地悪そうな親父って顔だったよ!)
- 外国の騒がしくてかなりマナーのない方が住んでいて前の住人は我慢出来ず2ヶ月で出ていった。(こんなとこ住んでまた引越ししなきゃいけなくなると2倍の引越し費用が掛かるよ!)
・・・等など微妙な物件がいくつかありました。
しばらく人が住んでないとか、場所はいいのに何故か安いとか…色々理由ある部屋にはあるものなので・・・近隣住民、前に住んでいた人の退去の理由、大家さんなどは要チェックです!
*スーパーやお店など周辺環境は?
日々の食料や日用品を調達するお店は近くにあるかのチェックも大切です!
お店がないと、交通費払って電車乗ってどこかへ行かなきゃいけなかっり、食料運ぶの大変だったり不便です。
女性なら、交番がある安心で嬉しいし、ショッピング出来るところがあれば楽しくて良いですよね…!
病院もいざとなった時に近いとインフルエンザになった時などに助かりますね。
*初期費用などの契約条件をチェック
*保証の更新料について
1年更新か、2年更新かで更新にかかるお金が変わってきます。(毎年更新料が必要か、2年でいっぺんでいいのかって事)
保証料は大抵は家賃の50%を払って1〜2年ごとに更新します。
でも、保証料を家賃の80%を初めに払うとその後の更新料払わなくて良かったりするので自分の入居年数とかと相談して決めてもいいかもと思います。
*虫駆除サービス
あまり利用する人はいない様ですが、都会の方では任意でこんなサービスもやっているみたいです。
私の決めた物件の契約にも任意で16200円のサービスいかがですか〜って感じで書かれてました。
多分、値段的にもダスキンの虫駆除サービスですね!!
強制で虫駆除サービスついていたら、ちょっと虫がいるのかもしれません…。その辺りは不動産屋さんに聞けば色々わかると思いますが、ちょっと怪しいようであればしてもお願いしてみてもいいかもしれませんね。
私は金におケチなので、自分でバルサン焚いてなんとかします〜!
それでも、出てきたら、その時はダスキンに個人的にお願いしようかと思います。ゴキブリ駆除単品のもっと安めのサービスあるし、食器と片付けなくてもやってくれるっぽいし!
*外国人居住許可サービスみたいなものがある?
多分、これ、サービス名違うのですが…(思い出せなかった)
お金払うと外国人でも住んでもいいよみたいな外国人の方が居住するサービスのあるアパート・マンションがいくつかありました。
外人が悪い方ばかりじゃないのは分かっているのですが、やっぱりごみ捨てマナーが良くなかったりするとかうるさいとかってお話も聞きました。
初めての関東暮らしで、大柄の外人の方がいるのは怖いなって思ってしまう女子も多いんじゃないかなぁと思いますし、私も怖いなって思ってしまいました。
条件にこういう感じのサービスがあったらちょっと用心した方がいいかもしれません。
最後に一言
いかがでしたか?
せっかく新し場所でする生活なので、なるべく素敵な物件を選びたいものですね。
ともかく
- 駅周辺の治安と帰り道チェック
- 物件のいわくチェック(近隣住人や待機した人、大家さんのこと)
- 部屋の向きや設備、都市ガスかどうか
- 虫がいそうかいなかと対策(虫嫌いな人だけ)
- 物件の周辺環境、スパーなどの近さ
- 初期費用にかかるあれこれや条件確認
は、ささっと確認しておくといいんじゃないかな〜って思います。
そんなことで今回は、物件内覧の時に気をつけたいことなどあれこれでした!
ここまで読んでくれてありがとうございました〜!!
コメント