にゃんきちです。
今日は私の何故か好きな趣味…というか…癖…みたいなものをご紹介します。
何の役にも立たない記事ですが、同じ趣味のある人いたら何か…嬉しいな。
瓶集めが好き
私の変な趣味は、瓶集めです。
梅酒の瓶、ワインボトル、蜂蜜の瓶
佃煮の瓶…透明なガラスの筒を見るとついつい惹かれてしまいます。
一応、瓶にも好みがありまして、筒っぽいものや、くびれのない寸胴っぽいのが好きです。
私、ガラスだったら瓶だけでなくて、ビーカーや試験管、シャーレとかも最高に好きです。最近は百均で買って売ってたりしますがら可愛いですよね…理科室の道具。超可愛い。理科室の道具で湯を沸かし、ビーカーでインスタントラーメンを食べてみたい人生でした。
おしゃれな瓶とか、あんまり見かけない瓶やビーカーとかもいいですね!!!
瓶で何してるのか
瓶なんて、集めて何をしているのかと思いますよね…。すみません!!!
①朝日に輝くプリズムを楽しむ
朝日の光が透明は瓶に差し込んで輝いてるの…綺麗なんです。
ちょっと何言ってるか分からないですかね…………!!!!ですよね!!!色んな人に頭傾げられてるので………。
うわ~~ごめんない!!!
でも、私、朝日の瓶を見るの好きなんです!!!!(西日や夕日も良いです)
②瓶の中の世界を想像する
私、苔リウムとか、テラリウムとか…なんて言うのでしょう、「箱庭」的なものが好きです。
それで、この透明な瓶の中にぼんやり風景を妄想するのが好きです。楽しいよ。
瓶の中に草原が、鳥居が、石の道が見える………
(また首傾げられちゃいそう!!!ごめんなさい!!)
③インテリアとして、創作活動で使用したい
これが1番まともな理由ですね(?)
瓶って、うまくアレンジできればとってもかわいいインテリアとか、置物を作れると思うのです・・・!
どんなに可愛くても、やっぱりただの瓶…捨てなくてはならない。
でも私には、なんとな〜く瓶の中に景色が見えます…のどかな緑の風景が…その景色を作りたい。自分だけの景色、箱庭を作りたい。だから、そう思って瓶を集めています。
最後にひとこと
そんなことで、私の瓶集めについてでした。瓶はやっぱり素敵です……箱庭を作ろう作ろうと思ってまだ作ってないという感じですが、作りたいな……!
作って、その箱庭の瓶に妖精にでも住んでほしいですわ。
でわでわ、今日はここまで!
お読み頂きましてありがとうございました~!
コメント